今日はヨーロッパコノハズクとメガネフクロウを紹介します!
まずはヨーロッパコノハズクから。
孵化後約2週間のヒナですが、現在体重は100グラム程度で成鳥と同じくらいです。
育雛器の中を仕切っているダンボールに上手に乗ります。
・・・はい、仕切っている意味がなくなります。
人の手や指にも乗りますが、まだまだ不慣れな様子です。
よたよたとしたら、すぐに落ちそうになってしまいます。
小型なためご飯も1日に20グラム程度なので、
猛禽類の中でもわりと飼いやすいのではないかと思います!
お次はメガネフクロウさん。
この子は孵化後約3週間です。
写真ではちょっと情けなく人の手に支えられて立っていますが、
足でつかむ力はすでになかなか強いです。
メガネフクロウの特徴である顔の模様はまだ出てきていません。
個体によって差のある模様なので、どんな顔になるのか楽しみですね!
今日紹介したヒナたちは現在販売中です。
他にもさまざまな種類のヒナを、国内ブリードでそろえております。
気になること等ございましたら、ぜひお問合せください!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fukurounoshiro.blog.fc2.com/tb.php/81-61462a5a