育雛器の中には、昨日もご紹介したとおり、
たくさんの猛禽類のヒナがいます。
このヒナたち、同じ種類が同じ育雛器に入っているわけではありません。
では、なにが基準で一緒に入っているのでしょうか?
実は孵化した日にちが近い子達が同じ育雛器にいるのです。
以前ご紹介したベンガルワシミミズクたちは同じ頃、
立て続けに孵化したので同じ育雛器で育っています。
そして、こんな子たちもいます。
ベンガルワシミミズクとセイカーハヤブサがひとつの育雛器にいます。
ときどき、こんなふうにくっついています!
種類は違っても、本当の兄弟姉妹のようです。
なかよし~!
ご飯前にはお互いをつつきあったりもしていますが、
元気に仲良く育っていますよ!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fukurounoshiro.blog.fc2.com/tb.php/53-442fef64