そろそろフクロウの繁殖シーズンが終わりに近くなってきました。
今後はタカ・ハヤブサの季節に移っていきます。
現在育てているヒナたちは一気に大きくなる時期に入ってきました!
こちらのベンガルワシミミズクは3月26日に孵化したヒナです。
孵化後約3週間で、体重が1日に30グラムや40グラムも増えていきます。
足もこんなにがっしり、どっしりしてきます。
恐竜みたいですね・・・。
羽はまさに生え変わっている真っ最中!
風切羽がおしゃれな飾りのようになっています。
たくさん食べて、もっともっと大きくなるんだよ!
フクロウ以外にセイカーハヤブサも育っています。
うーん、フクロウより足が長く見える・・・。
写真を撮ったのがご飯のあとだったので、そのうがぱんぱんですね。
この子は3月31日に孵化しました。
まだまだヒナらしい真っ白でふわっふわの羽毛しかありません。
ですが、ご飯への食いつきはどの子よりも凄まじいですよ!
身を乗り出して催促してきます。
今回ご紹介したヒナ達はまだ新しいご家族が決まっていません。
ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fukurounoshiro.blog.fc2.com/tb.php/51-5ab9f8bf