ご飯の時間になると元気に鳴いておねだりするヒナ達。
ですが、1日中鳴いているわけではありません。
もちろん夜にはぐっすり眠っているのです。
たくさん食べて、寝て、大きくなる。
それがヒナ達の仕事です。
と、いうわけで、今回は朝一番のヒナの様子をお届けします!
まずはこちら。
左がベンガルワシミミズク、右がセイカーハヤブサのヒナです。
セイカー、完全に器のふちに首をひっかけています。
いつも、どのセイカーもこの寝方をしますが、
苦しくないのでしょうか・・・?
こちらは3羽ともベンガルワシミミズクです。
写真を撮る私の気配に気づいたようで、起きてしまいました。
若干寝ぼけていたのか、ふわふわ、ふらふらと
頼りない座り方をしていました。
そんな猛禽たちとうってかわって、ぎゃいぎゃいと騒がしい子が。
もちろん、オカメインコです!
1号と2号は飛ぶことができるので、
ケージの外に出たくて仕方が無いようです。
3号はまだまだ甘えん坊で、挿し餌を欲しがってじゃあじゃあと鳴きます。
このようなヒナ達の様子を確認してから、私達の仕事は始まります。
長い1日が始まります!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fukurounoshiro.blog.fc2.com/tb.php/39-46d52a07