最近まで孵化する卵がだいぶ少なくなっていましたが、
ここ数日で立て続けにヒナが孵っています!
育雛器の中はこんな感じです!
ぎゅうぎゅうしていますね・・・。
現在、3種類の鳥のヒナがこの育雛器に入っています。
まずはお馴染みのメンフクロウです。
こんなに小さなころから、おなかが減ると大きな声でぎゃあぎゃあ鳴いてアピールしてきます。
でも食べるのはあまり上手ではありません。
そのせいで、写真の子も口の端にお肉の残りがくっついてしまっています・・・。
こちらはニシアメリカオオコノハズクです。
ふわっふわのころころで、触っていて一番気持ちいいです。
孵化後4日ですが、口を大きく開けるので上手にご飯を食べます。
ヒナは基本的に寝ているか食べているかですが、
ときどき収容してある器から抜け出す子がいます。
この子はそんな素振りさえ見せず、本当に食べているか、寝ているかだけです。(笑)
そして最後にヨーロッパコノハズクです。
ニシアメさんによく似ていますが、ヒナのころから一回り小さいサイズです。
今日ご紹介している中で一番小さいので、ご飯の量にもとくに気をつけています。
孵卵器内の卵はだいぶ少なくなってきました!
今年生まれたフクロウが飼いたい!という方はお早めにご連絡くださいませ!
*-----*----*---*--*
猛禽類の餌を販売しています!
それがこちら、『スペシャルミート』です!
ウズラとヒヨコ、カルシウム、ミネラルを混ぜてミンチにしたもので、
『猛禽類を飼いたい。けれど餌に抵抗がある』という方にとくにおすすめです。
ひとつ10グラムで、20個入り800円で販売しております。
ぜひご利用ください!
お問合せ電話番号→ 080-3730-0653
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fukurounoshiro.blog.fc2.com/tb.php/111-1e422ab7