今回も23日に行った撮影会の様子です!
今日のトップバッターはこの子!
ベンガルワシミミズクのヒナです。
撮影のために育雛器から出張してきました。
初めて見る桜、そして大きなフクロウたちを
きょろきょろと眺めていました。
ここからは、アメリカワシミミズクとメンフクロウ以外の
接客スタッフを紹介していきます。
まずこちら。
ぱっちりした両目でこちらを見つめるチョウゲンボウです!
タカ目ハヤブサ科に属する、35センチほどの小型のハヤブサです。
チョウゲンボウとコキンメフクロウでしたら小型ですので、
小さなお子様にも触っていただけるかと思います。
お次はこちら。
キリリとしたハリスホークです!
ああ、やっぱりかっこいいですね・・・!
社会性があり、群れで狩りをする猛禽です。
この社会性のためにペットとしても飼いやすく、
とても頭が良いので他の猛禽に比べ訓練も容易です。
いいですね、後ろからのショット。
ここにオカメインコたちが仲間入りする予定です。
撮影会の写真は以上です!
関東地方の桜は今週中に散ってしまいそうですが、
ふくろうの城でならまだ咲いているかも。
今週末のお出掛けに、ふくろうの城はいかがでしょうか?
現在の営業日は土日・祭日となっています。
みなさまのお越しをお待ちしております!!